終の退魔師 エンダーガイスター

『終の退魔師 エンダーガイスター』は四方山貴史による日本の漫画作品。「裏サンデー」(小学館)にて掲載。「裏少年サンデーコミックス」から発売。最新刊は21巻

映画みたいなアクション漫画見たことある? この主人公、破天荒にして最強の 退魔師“”日本のとある都市で起きた超常現象事件を調査しに、ドイツから派遣されたS級退魔師、通称「黒沢アキラ」。徒手格闘、重火器に通じ、さらに知力と人知を超えた異能力を使いこなすアキラと、そのパートナーの美人退魔師チカゲが、悪霊・異形・異能の殺し屋達をなぎ倒すハリウッド級超爽快アクション、ここに堂々開幕!!ファン待望の紙書籍版では、収録を含め、ほぼ全ページに渡って電子版よりさらに修正をほどこした、まさに【四方山貴史ディレクターズカット】となっているぞ! 【編集担当からのおすすめ情報】 海外でも話題となった衝撃の第一話から始まり、全編にわたって漫画史上類を見ないアクションと映画愛が詰まった本作。電子版が先行で配信されていたが、ファンの声援に応え遂に紙書籍版が発売となった。しかしただ紙にしただけでは面白くない。描き下ろしカバーや描き下ろしコンテンツはもちろんのこと、映画における【ディレクターズカット版】とも呼べるような細部にわたる修正を施し「さらに新しくなった『終の退魔師』」をお届けする。マンガ好きお笑い芸人から有名漫画家まで、各界から注目を集める本作を是非一読してみてほしい。

退魔師の殺り方、教えてやるよ 日本で起きた悪霊大量発生の原因を探るべくドイツよりやってきたS級退魔師『黒沢アキラ』。相棒となった美少女退魔師・千景と共に発端の地とみなされる場所に向かう二人は、そこで本来いるはずのない大量のクリーチャーが徘徊する様を目撃する。事前情報と違うその姿に戸惑いを隠せないアキラ達。リスクを避け撤退を決めたアキラと千景だったが、二人の前に禍々しい気配を漂わせる褐色の女と筋肉の鎧で覆われた大男のコンビが眼前に立ちふさがる。たわいない話をしながら、まるで散歩をしてるかのように悠々と近づいてくる女。アキラは一目見るなりこう呟いた。『アイツは、ヤバい』 【編集担当からのおすすめ情報】 「終の退魔師」の人気はここから始まった。予測不可能な展開、映画的演出、こだわりぬいたアクション、そして圧倒的画力。この2巻に登場する敵勢力の初手にして現行最強戦力の一人、殺し屋「鵺」との手に汗握るバトルをもって本作は類を見ないバトルアクション漫画としての地位を確立したと言っても過言ではない。紙書籍版第2巻でも1巻に続き【紙書籍限定】描き下ろしカバーや描き下ろしコンテンツを収録し、修正も加えた。【ディレクターズカット版】をお届けする

 ▼ 情報(Information)
作者四方山貴史
出版小学館
掲載裏サンデー
レーベル裏少年サンデーコミックス
刊行期間2021年08月18日(1巻発売)
ISBN(1巻)9784098506545
ISBN(21巻)9784098542260
最新刊21巻
 ▼ 言語(Language)
Japanesetsuino taimashi enda^gaisuta^
0

最新刊(外部サイト)Supported by 楽天ウェブサービス

他の関連商品
も表示する
Amazonで購入  

新刊ランキング(Ranking)

1位 こういうのがいい 12[ ...

こういうのがいい 12[ 双龍 ]
フリフレ、最高!! 一夜限りでもなく、付き合う訳でもなく、身体のみの関係でもない、ゆるくて気楽で、なおかつエッチぃ“フリ...

2位 キングダム 78 (ヤング...

キングダム 78 (ヤングジャンプコミックス) [ 原 泰久 ]
ヤングジャンプコミックス 原 泰久 集英社キングダム ハラ ヤスヒサ 発行年月:2026年01月19日 サイズ:コミック...

3位 ドラフトキング 23[ ク...

ドラフトキング 23[ クロマツテツロウ ]
独立リーグからNPB入りを目指す強肩強打の捕手・桃丘兆治は、独立リーグの選抜チームに選ばれ、ベイゴールズの2軍と対戦する...

4位 ファミレス行こ。 下 トラ...

ファミレス行こ。 下 トランプ付き特装版 (ビームコミックス) [ 和山 やま ]
ビームコミックス 和山 やま KADOKAWA ※2025/11/21 0:00以降のキャンセルはできません。あらかじめ...

5位 昴と彗星(1) (ヤンマガ...

昴と彗星(1) (ヤンマガKCスペシャル) [ しげの 秀一 ]
ヤンマガKCスペシャル しげの 秀一 講談社スバルトスバル1 シゲノ シュウイチ 発行年月:2025年11月06日 ペー...

6位 ブルーロック(36)[ 金...

ブルーロック(36)[ 金城宗幸 ]
2018年、W杯。日本代表は無残に散った。今大会もベスト16止まり…。アジアでは強豪? 組織力は世界レベル? そんなこと...