『長谷川町子の『新やじきた道中記』』は長谷川町子による日本の漫画作品。
やじさんときたさんの珍道中 道づれにまさかのサザエさん!? まぼろしの連載の最終回までが初めて一冊に! 「サザエさん」の作者、長谷川町子による「東海道中膝栗毛」のパロディ漫画。 昭和20年代に「週刊朝日」に連載された作品を、初めて最終話まで一冊にまとめた単行本。 「新やじきた道中記」は、歌舞伎や時代劇を愛した町子が、初めて時代物に挑戦した作品で、万人に愛される、やじさん、きたさんの凸凹コンビによる江戸・日本橋から伊勢までの珍道中を描いている。 旅の途中にサザエさんも登場するなどした。 「週刊朝日」連載当時、大人気となり、映画化もされている。その映画『新やじきた道中』(1952年公開)には、花菱アチャコと横山エンタツが、弥次郎兵衛、喜多八を演じている。 これまで数回単行本化されているが、桑名宿(三重県)を過ぎたあたりで突然終わり、最後の7話が未収録だった。7話のうち4話はのちに描き直して別の著書(『エプロンおばさん』 第5巻)に収録したが、残り3話はどこにも収録されていない。今回は最終話を含む単行本未収録の3作品も初めて収録する。 『新やじきた道中記 第一集』 『新やじきた道中記 第二集』 『第一集』『第二集』未収録作品 『新やじきたかるた』の世界 「復刊に寄せて 「新やじきた道中記」と町子さん」イッセー尾形(俳優) 「解説 「新やじきた道中記」について」相澤弘子(長谷川町子美術館学芸員 )
▼ 情報(Information) | ||||||||||||
|